過去のトピックス †2002-08-05 †XCAST6接続実験報告 を公開しています。 2002-07-26 †広域無線ネットワークにおけるXCAST6接続実験を実施 北海道*BSDユーザーズグループ(Northern land *BSD Users Group、略称:NoBUG)は、ワイコム株式会社(本社:札幌市、代表取締役:秦野仁志、URL:http://www.wi-com.jp/ )の協力により、同社のAir11を利用した広域無線ネットワークにおけるXCAST6接続実験を行います。 北海道*BSDユーザーズグループではこれまでも、XCAST6の実装実験を進める各地のグループによる接続実験に参加しています。これまでの接続実験では全国を通常のインターネット経路で結ぶものでしたが、今回の実験は広域無線ネットワークを利用し、マルチキャストストリームの可搬性について検証を行います。 実験は広域無線ネットワークを利用し、札幌市中央区の大通り公園内から屋外で行われます。実験に参加する協力団体または個人と、映像、音声の相互通信を行い、情報の交換を行う広域ビデオ会議を想定した内容となっています。 接続実験は、次の日程で行われます。
詳しくは プレスリリース を御覧下さい。 2002-06-03 †「第2回 技術的yotta話の集い」のお知らせ 6月11日(火)に「札幌スクールオブビジネス(大通西9)」において標記の会合が予定されています。参加費用等は無料です。なお終了後には懇親会が予定されております(懇親会の会費は別途いただきます)。 日時 : 6/11(火) 18:30 ~ 20:00 場所 : 札幌スクールオブビジネス(中央区大通西9)新校舎5F 内容 : 深町さんから「fml next generation」 ネクステックさんから「N+I Las Vegas 2002 report」 参加 : 無料 備考 : 20:00からは懇親会の予定です。場所は未定。 参加費は別途実費をいただきます。 2002-05-10 †5/11(土) 22:00 から予定されている「第2回 夜の XCAST Meeting」に NoBUG も参加予定です。当日は 20:00 から準備(および宴会)開始予定です。 2001-11-12 †FreeBSD によるファイアーウォール構築実演、その他の研究会 分散検索サーバ研究会、北海道 *BSDユーザーズグループ共催
日時 : 11/17 10:00 ~ 17:00 場所 : 財団法人エレクトロニクスセンター 参加 : 無料 2001-09-03 †NoBUG の伊藤誠さんが翻訳された「NetBSDショートガイド日本語訳」を公開しました。 2001-08-20 †9/3(月) 札幌にて開催されるセミナー「新しいネットワーク時代の潮流とIPv6」に協力します。参加費無料ですので皆さん奮ってご参加ください。 2001-06-07 †N+I 2001 BOF 「BSDなひととき」で NoBUG の紹介をしました。(発表:小林さん) 2001-03-17 † |